← Back to all articles

UNWTO事務局長、ジョージア政府の支持撤回を批判 首相の連絡無視も非難

Posted 3 months ago by Anonymous

支持撤回をめぐる対立激化

国連世界観光機関(UNWTO)のズラブ・ポロリカシヴィリ(Zurab Pololikashvili)事務局長が、与党「ジョージアの夢」政権による自身の再選支持撤回に強く反発しています。ポロリカシヴィリ氏は5月14日、イラクリ・コバヒゼ(Irakli Kobakhidze)首相が3週間にわたる連絡試みを無視したと非難しました。これに対し、政府側は「自主的な立候補取り下げ」と主張しており、両者の主張が真っ向から対立しています。

虚偽声明を否定、「ディープステート」発言に反論

ポロリカシヴィリ氏は「機内でようやく知った。カーペットの下で決められたような決定だ」と政府の対応を批判。UNWTO公式声明では「私が代表するのは影の権力(ディープステート)でもグローバル戦争政党でもない。ジョージア人として国際機関の長を務めている」と主張し、政府の「影の勢力絡み」の含みを持たせた説明を否定しました。

首相側「非民主的」と反撃

これに対しコバヒゼ首相は「国際機関のトップがこのような言葉を使うのは残念」と反発。複数国から「1つの候補を3度推薦するのは前例がない」との異例の外交抗議(デマルシェ)があったと説明し、「ポロリカシヴィリ氏の反応が我々の判断の正しさを証明した」と述べました。

国家反逆罪主張と権力闘争の影

与党「ジョージアの夢」幹部のマムカ・ムディナーゼ(Mamuka Mdinaradze)議員は「ポロリカシヴィリ氏は国家ではなく『主人(パトロン)』に仕えている」と激しく非難。同氏が2018年から2期続けて事務局長を務めている事実を踏まえ、「国益を損なう行動を取れば支持しないのは当然」と主張しています。

観光立国ジョージアの国際的立場

この騒動は、人口約370万人ながら年間約700万人の観光客を集めるジョージアの国際的立場に影響を与える可能性があります。日本との観光交流も拡大中で、2019年には約3万6千人の日本人が同国を訪問。両国のビザ免除協定(2019年発効)が相互訪問を後押ししています。

ポロリカシヴィリ事務局長は5月15日に現地メディアとのインタビュー予定を示しており、今後の展開が注目されます。

メディアソース: civil.ge

そのほかの記事

ジョージア野党リーダー3名に自由制限措置 与党委員会不出頭を巡り

野党指導者に相次ぐ処分 ジョージア(グルジア)の野党「レロ(LELO)」指導者バドリ・ジャパリゼ(Badri Japaridze)に対し、6月23日に「ジョージアの夢(Georgian Dream)」… ...

選挙監視団体が反汚職局の情報要求を暴露 政府のNGO弾圧懸念

大量個人データ要求に市民団体が反発 ジョージアの選挙監視団体「サマルトリアン・アルチェヴネビ(სამართლიანი არჩევნები、Just Elections)」が6月23日、反汚職局(Ant… ...

ジョージア 2025年1-5月期対外貿易 13.3%増加 自動車輸出が成長をけん引

ジョージア(グルジア)国家統計局「サクスタト(Sakstat)」の暫定データによると、2025年1月から5月にかけての対外貿易総額は97億9000万ドル(約5兆108億円)に達し、前年同期比で13. ...
← Back to all articles
🇬🇪 ジョージア ニュース

ジョージア(旧グルジア)の最新ニュースを日本語でお届け

ジョージア国情報ジョージアの歴史ジョージアの政治ジョージアの経済ジョージアの文化

© 2025 ジョージア🇬🇪ニュース