← Back to all articles

ISFED新執行ディレクターにレヴァン・ナトロシヴィリ氏が就任 ジョージア選挙監視の強化へ

Posted 3 months ago by Anonymous

選挙監視NGO「公正な選挙と民主主義のための国際協会(ISFED)」は、ニノ・ドリゼ(Nino Dolidze)前代表の任期満了に伴い、レヴァン・ナトロシヴィリ(Levan Natroshvili)氏を新執行ディレクターに選出した。ナトロシヴィリ氏は2022年11月から副代表を務め、市民社会組織や公的機関、学術界で17年のキャリアを持つ。

経験豊富な選挙監視の専門家

2012年から選挙監視とガバナンス分野に携わるナトロシヴィリ氏は、欧州安全保障協力機構(OSCE)の国際選挙監視チームのメンバーでもある。ジョージアで実施された全ての主要選挙で現地監視ミッションを指揮し、多数の研究報告書を執筆・監修してきた。

国際的な連携実績

米国国際民主主義研究所(NDI)や欧州評議会(CoE)などへのコンサルティング経験を持ち、国際的なネットワークを活かした活動が期待される。

政府との対立構造

ISFEDは長年選挙の透明性確保に尽力してきたが、与党「ジョージアの夢」から「外国勢力の代理人」との批判を受けてきた。2023年10月議会選挙前後にはデータ改ざん疑惑が浮上し、2024年3月にはイラクリ・コバヒゼ(Irakli Kobakhidze)首相が「選挙結果に不正があった可能性」を主張している。

PVT手法を巡る論争

2024年選挙でISFEDが並行投票集計(PVT)を公表しなかったことを巡り、政府側は「改竄の隠蔽」と非難。ISFED側は「選挙プロセスに重大な不正があったため、PVTが有効性の指標にならない」と反論する構図が続いている。

過去の誤報事件の教訓

2020年選挙ではセルビア式集計システムの不具合で誤った暫定結果を公表。当時のエレーネ・ニジャラゼ(Elene Nizharadze)代表が辞任する事態となったが、ISFEDは透明性向上のため監視体制の継続を表明している。

ナトロシヴィリ新代表の下、政治圧力に屈せず公正な選挙監視を維持できるかが課題となる。ジョージアの民主主義の発展に向け、市民社会組織の役割がますます重要になっている。

メディアソース: civil.ge

そのほかの記事

ジョージア野党リーダー3名に自由制限措置 与党委員会不出頭を巡り

野党指導者に相次ぐ処分 ジョージア(グルジア)の野党「レロ(LELO)」指導者バドリ・ジャパリゼ(Badri Japaridze)に対し、6月23日に「ジョージアの夢(Georgian Dream)」… ...

選挙監視団体が反汚職局の情報要求を暴露 政府のNGO弾圧懸念

大量個人データ要求に市民団体が反発 ジョージアの選挙監視団体「サマルトリアン・アルチェヴネビ(სამართლიანი არჩევნები、Just Elections)」が6月23日、反汚職局(Ant… ...

ジョージア 2025年1-5月期対外貿易 13.3%増加 自動車輸出が成長をけん引

ジョージア(グルジア)国家統計局「サクスタト(Sakstat)」の暫定データによると、2025年1月から5月にかけての対外貿易総額は97億9000万ドル(約5兆108億円)に達し、前年同期比で13. ...
← Back to all articles
🇬🇪 ジョージア ニュース

ジョージア(旧グルジア)の最新ニュースを日本語でお届け

ジョージア国情報ジョージアの歴史ジョージアの政治ジョージアの経済ジョージアの文化

© 2025 ジョージア🇬🇪ニュース