← Back to all articles

ジョージア諜報機関が国家保安庁へ移管 7月1日に新体制発足へ

Posted 3 months ago by Anonymous

組織再編の背景と法制化プロセス

現在ジョージア(グルジア)首相府の傘下にある諜報局(SIS)が、国家保安庁(State Security Service of Georgia / სახელმწიფო უსაფრთხოების სამსახური)に統合されることが決定した。与党「ジョージアの夢」(Georgian Dream / ქართული ოცნების)は、26の関連法改正を含む立法パッケージを議会に提出し、7月1日までに新体制を発足させる予定だ。

組織統合の根拠と国際比較

政府は諜報局と国家保安庁の機能が密接に関連している点を強調。両機関の「組織運営と管理システムの統一」が効率性向上につながると説明している。オーストリアやトルコ、カナダを含むNATO・EU加盟8ヶ国で同様の統合モデルが採用されていることを根拠に挙げた。

新組織の任務と批判の声

諜報局は従来、政治・経済・軍事・テロ対策などの分野で情報収集を担当。改革後も基本任務に変更はないとされるが、人事権が国家保安庁長官に移管される点が注目されている。

野党や専門家の懸念

国際関係専門家のズラブ・バティアシュヴィリ(Zurab Batiashvili / ზურაბ ბატიაშვილი)は「組織統合は実質的な諜報機能の廃止を意味する」と指摘。野党「ガハリア・フォー・ジョージア」(Gakharia for Georgia / გახარია საქართველოსთვის)のテオナ・アクバルディア(Teona Akubardia / თეონა აქუბარდია)議員は「政権の私物化を警戒する」と批判した。

新体制の主要人事

現国家保安庁長官のアンリ・オハナシュヴィリ(Anri Ohanashvili / ანრი ოხანაშვილი)は2024年4月に就任。諜報局長を務めるイラクリ・ベライア(Irakli Beraya / ირაკლი ბერაია)が副長官を兼務している。新政権発足後の人事構成が国内外の注目を集めている。

今回の組織再編は安全保障政策の効率化を掲げつつも、与党への権力集中への懸念が噴出。米欧諸国との関係改善を目指すジョージアの地政学的立場に及ぼす影響が注視される。

メディアソース: civil.ge

そのほかの記事

ジョージア野党リーダー3名に自由制限措置 与党委員会不出頭を巡り

野党指導者に相次ぐ処分 ジョージア(グルジア)の野党「レロ(LELO)」指導者バドリ・ジャパリゼ(Badri Japaridze)に対し、6月23日に「ジョージアの夢(Georgian Dream)」… ...

選挙監視団体が反汚職局の情報要求を暴露 政府のNGO弾圧懸念

大量個人データ要求に市民団体が反発 ジョージアの選挙監視団体「サマルトリアン・アルチェヴネビ(სამართლიანი არჩევნები、Just Elections)」が6月23日、反汚職局(Ant… ...

ジョージア 2025年1-5月期対外貿易 13.3%増加 自動車輸出が成長をけん引

ジョージア(グルジア)国家統計局「サクスタト(Sakstat)」の暫定データによると、2025年1月から5月にかけての対外貿易総額は97億9000万ドル(約5兆108億円)に達し、前年同期比で13. ...
← Back to all articles
🇬🇪 ジョージア ニュース

ジョージア(旧グルジア)の最新ニュースを日本語でお届け

ジョージア国情報ジョージアの歴史ジョージアの政治ジョージアの経済ジョージアの文化

© 2025 ジョージア🇬🇪ニュース