← Back to all articles

ジョージア抗議デモ158日目 トビリシで「団結の行進」政府批判続く

Posted 3 months ago by Anonymous

抗議活動の展開と市民の連帯

5月4日、ジョージア(グルジア)の首都トビリシ(Tbilisi)で、与党「ジョージアの夢」政権に抗議するデモが158日連続で続きました。市民団体が主催した「団結の行進」では、拘束された抗議参加者の家族が先頭に立ち、内務省庁舎を目指して市内を進みました。

象徴的なルートと抗議の焦点

参加者たちはイサニ(Isani)地下鉄駅を出発し、「黒い省庁」と批判する内務省の建物へ向かいました。手には拘束された活動家や、虚偽の証言をしたとされる警察幹部の写真を掲げ、「我々は警察の制服を信じない」とスローガンを叫びました。

内務省前での抗議後、デモ隊はヴァルケティリ(Varketili)地下鉄駅方面へ移動。地下鉄車内でも抗議を継続し、最終的にはルスタヴェリ大通り(Rustaveli Avenue)で議会前の道路を封鎖しました。

市民の反響と国際的な注目

行進ルート沿いでは、多くの住民が窓やバルコニーから様子を見守り、ジョージア国旗を振って支持を示す姿が見られました。ある参加者は「政府は市民の声を無視し続けている」と訴え、政権の対応を強く批判しました。

抗議の背景と今後の展開

今回のデモは、2025年4月に始まった一連の抗議活動の延長線上にあります。政府が進める「外国影響力透明化法」改正案を巡る対立が発端で、欧州連合(EU)加盟を目指す野党支持層と与党の対立が先鋭化しています。

日本政府もジョージア情勢を注視しており、先月には在ジョージア日本大使館が「平和的解決を期待する」との声明を発表。両国の経済関係(2023年の貿易額は約52億円)を考慮し、安定した民主化プロセスの重要性を強調しています。

メディアソース: civil.ge

そのほかの記事

ジョージア野党リーダー3名に自由制限措置 与党委員会不出頭を巡り

野党指導者に相次ぐ処分 ジョージア(グルジア)の野党「レロ(LELO)」指導者バドリ・ジャパリゼ(Badri Japaridze)に対し、6月23日に「ジョージアの夢(Georgian Dream)」… ...

選挙監視団体が反汚職局の情報要求を暴露 政府のNGO弾圧懸念

大量個人データ要求に市民団体が反発 ジョージアの選挙監視団体「サマルトリアン・アルチェヴネビ(სამართლიანი არჩევნები、Just Elections)」が6月23日、反汚職局(Ant… ...

ジョージア 2025年1-5月期対外貿易 13.3%増加 自動車輸出が成長をけん引

ジョージア(グルジア)国家統計局「サクスタト(Sakstat)」の暫定データによると、2025年1月から5月にかけての対外貿易総額は97億9000万ドル(約5兆108億円)に達し、前年同期比で13. ...
← Back to all articles
🇬🇪 ジョージア ニュース

ジョージア(旧グルジア)の最新ニュースを日本語でお届け

ジョージア国情報ジョージアの歴史ジョージアの政治ジョージアの経済ジョージアの文化

© 2025 ジョージア🇬🇪ニュース