← Back to all articles

ジョージア広告市場2025年第一四半期、政府系テレビ局イメディがリーダーに

Posted 3 months ago by Anonymous

ジョージアの通信規制委員会が5月16日に発表したデータによると、2025年第1四半期のテレビ広告収入のトップは政府系テレビ局イメディ(Imedi)が占めました。同局の広告収入は前年同期比80万ラリ(約4,160万円)増の610万ラリ(約3.17億円)に達しています。

上位独占する政府系メディア

収益ランキングのトップ3は全て政府系テレビ局が占め、イメディに続くのはルスタヴィ2(Rustavi 2)とPOSTVです。ルスタヴィ2の収入は180万ラリ(約9,360万円)で横ばい、POSTVは20万ラリ増の170万ラリ(約8,840万円)を記録しました。

野党系メディアの動向

野党系テレビ局フォルムラ(Formula)は80万ラリ増の150万ラリ(約7,800万円)、第1テレビ(TV 1)は40万ラリ増の120万ラリ(約6,240万円)を獲得。一方、bm.geとGDSは収入が変わらず、それぞれ80万ラリと40万ラリ(約2,080万円)でした。

広告市場全体の拡大

テレビ・ラジオ広告市場全体では5%成長の1,640万ラリ(約8.53億円)に拡大。テレビ広告単体では5.7%増の1,480万ラリ(約7.70億円)で、内訳は生放送広告74%、スポンサー収入14.8%、製品プレースメント10.8%でした。

メディア規制を巡る緊張

5月1日には野党系テレビ局ムタヴァリ(Mtavari)が放送を停止。同局は2月15日以降、ドラマや再放送のみに制限されていました。経営陣は政府与党ジョージアの夢による圧力を主張しています。

規制強化の動き

与党は2月24日、メディア規制強化法案を提出。外国資金の受け入れ禁止と、通信委員会の規制権限拡大が主な内容で、欧米諸国からは「報道の自由への脅威」と批判されています。

日・ジョージア関係への影響

ジョージアはEU加盟候補国として民主化改革を進めており、メディア環境の健全性は国際社会の注目事項です。日本政府も法制度整備支援プロジェクトを実施中で、透明性あるメディア環境の構築が日・ジョージア協力の重要なテーマとなっています。

メディアソース: civil.ge

そのほかの記事

ジョージア野党リーダー3名に自由制限措置 与党委員会不出頭を巡り

野党指導者に相次ぐ処分 ジョージア(グルジア)の野党「レロ(LELO)」指導者バドリ・ジャパリゼ(Badri Japaridze)に対し、6月23日に「ジョージアの夢(Georgian Dream)」… ...

選挙監視団体が反汚職局の情報要求を暴露 政府のNGO弾圧懸念

大量個人データ要求に市民団体が反発 ジョージアの選挙監視団体「サマルトリアン・アルチェヴネビ(სამართლიანი არჩევნები、Just Elections)」が6月23日、反汚職局(Ant… ...

ジョージア 2025年1-5月期対外貿易 13.3%増加 自動車輸出が成長をけん引

ジョージア(グルジア)国家統計局「サクスタト(Sakstat)」の暫定データによると、2025年1月から5月にかけての対外貿易総額は97億9000万ドル(約5兆108億円)に達し、前年同期比で13. ...
← Back to all articles
🇬🇪 ジョージア ニュース

ジョージア(旧グルジア)の最新ニュースを日本語でお届け

ジョージア国情報ジョージアの歴史ジョージアの政治ジョージアの経済ジョージアの文化

© 2025 ジョージア🇬🇪ニュース