← Back to all articles

ジョージアでドイツ大使が暴言被害 与党支持者との衝突で外交問題化

Posted 2 months ago by Anonymous

バトゥミ(Batumi)での暴言事件

ジョージアの与党「ジョージアの夢」支持者とみられる人物が5月18日、同国バトゥミ市でドイツのピーター・フィッシャー(Peter Fischer)大使に暴言を浴びせた。ドイツ大使館は政府系テレビ局POSTVが公開した映像を確認し、この事実を認めた。

動画にはフィッシャー大使に対し、ロシア語で「大使()」と呼び捨てにした男性が悪罵を投げつける姿が映されている。大使館声明によれば、周囲にいたジョージア市民が大使を支持し、男性に抗議したため、その場から立ち去ったという。警察は現場に到着していない。

ソーシャルメディアで拡散される暴言内容

男性はTikTokで自ら暴言動画を投稿。「(大使は)ジョージアに入国させるべきでなく、飢え死にすべきだ」と主張し、「なぜ政府はこれまで彼を国外追放しなかったのか」と与党を非難した。大使に対する侮辱的な発言を繰り返す場面が複数含まれていた。

野党団結と与党の沈黙

野党指導者らは一斉に事件を糾弾。政党「戦略-建物者(Strategi Aghmashenebeli)」のギオルギ・ヴァシャーゼ(Giorgi Vashadze)代表は「恥ずべき反ジョージア的行為」と位置付け、「政権が扇動した組織的攻撃だ」と主張した。

野党「レロ(Lelo)」のマムカ・ハザラーゼ(Mamuka Khazaradze)代表も「国家の名誉を傷つける犯罪行為」と非難し、捜査機関の迅速な対応を要求。与党「ジョージアの夢」は現在まで沈黙を貫いている。

与党の反西欧リトリック激化

フィッシャー大使は最近、与党幹部から集中的な批判の標的にされている。国会議長シャルヴァ・パプアシヴィリ(Shalva Papuashvili)は5月16日、地元メディア「バトゥメリビ」のムジア・アマグロベリ(Mzia Amaglobeli)編集長の裁判に関連し、「ウィーン条約違反」として大使を非難した。パプアシヴィリは大使の法廷傍聴が「司法への圧力」と主張している。

政府系テレビ「イメディ」は16日、大使が野党活動家に「指示を与える」様子を報じる特集を放送。与党の主要イデオロギストであるザザ・シャティーリシヴィリ(Zaza Shatirishvili)が「外交使節団の活動制限」を提言するなど、反西欧的な言動が強まっている。

欧州統合路線への影響懸念

外交専門家らは、与党支持者による一連の行動がジョージアのEU加盟プロセスを阻害する可能性を指摘。ドイツをはじめ欧州各国が事件を深刻に受け止めているとの観測が広がっている。フィッシャー大使は先月、地元メディアに対し「民主的価値の堅持」を求める発言をしており、政府との関係悪化が続いている。

メディアソース: civil.ge

そのほかの記事

ジョージア野党リーダー3名に自由制限措置 与党委員会不出頭を巡り

野党指導者に相次ぐ処分 ジョージア(グルジア)の野党「レロ(LELO)」指導者バドリ・ジャパリゼ(Badri Japaridze)に対し、6月23日に「ジョージアの夢(Georgian Dream)」… ...

選挙監視団体が反汚職局の情報要求を暴露 政府のNGO弾圧懸念

大量個人データ要求に市民団体が反発 ジョージアの選挙監視団体「サマルトリアン・アルチェヴネビ(სამართლიანი არჩევნები、Just Elections)」が6月23日、反汚職局(Ant… ...

ジョージア 2025年1-5月期対外貿易 13.3%増加 自動車輸出が成長をけん引

ジョージア(グルジア)国家統計局「サクスタト(Sakstat)」の暫定データによると、2025年1月から5月にかけての対外貿易総額は97億9000万ドル(約5兆108億円)に達し、前年同期比で13. ...
← Back to all articles
🇬🇪 ジョージア ニュース

ジョージア(旧グルジア)の最新ニュースを日本語でお届け

ジョージア国情報ジョージアの歴史ジョージアの政治ジョージアの経済ジョージアの文化

© 2025 ジョージア🇬🇪ニュース